(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2014年5月号(No.134)


■ 電話をしながらウロウロ
相手からかかってきた電話は、緊張からストレスを感じやすくなります。体を動かすことは緊張状態を緩和させる効果があるため、自然とウロウロする人が多いそうです。

■ 耳にきびは激痛
耳は毛穴や皮脂の分泌が多いため、ニキビが出来やすい部位です。すごく痛むようなので、普段からイヤホン・寝具等はきれいにしておくのがベストです。

■ 耳の前にある髪を『もみあげ』と呼ぶ理由
江戸時代、下級武士達の間でワイルドな髪型が流行り、耳の前にある髪を整髪料のようなもので揉んで上げたことから『もみあげ』の呼称がついたと言われています。

■ 一重まぶたは日本・韓国・中国だけ!?
一重まぶたの人は北東アジアの地域に多いため、『Oriental eyelid(東洋のまぶた)』と呼ばれています。氷河期に寒さから目を守るため、まぶたが進化していきました。

■ マックシェイクのストローが太い訳
母乳のスピードで飲み物を吸い込むと、乳児期の感覚が甦り、物を美味しく感じられると言われています。それを実現する為に、ストローの直径をわざと太くしています。

■ バカボンのパパにヒゲ?
バカボンのパパの鼻の下にある毛は、鼻毛ではなくヒゲだそうです。アニメでは明らかに、鼻毛として描かれている場面が多いので、勘違いしている人が多いようです。

■ ハッピーターンの由来
ハッピーターン開発時は大変な不景気でした。また日本に幸せ『ハッピー』が戻って『ターン』くるようにという願いが込められて名づけられました。

■ 『おあいそうをお願いします』
客の前で『お勘定』を『お愛想』に言い換えた店側のおもてなし精神。その業界用語を客が真似て、会計時に使うようになったのが始まりです。

■ 握手はいつの時代から始まった?
争い事が当たり前だった時代、手のひらを相手に見せて武器無しを証明しました。それが現代では友好の証として使われています。

■ シュークリームの食べ方
やわらかいシュークリームはクリームがこぼれやすいです。しかしシュークリームを逆さまにして食べると、空洞部分にうまくクリームが納まって、こぼさず食べられます。

■ 青紫色のカーネーション
“月のようなやわらかな包容力のある花に”という思いが込められ『ムーンダスト』と名づけられた花です。月の光をイメージして作られた色に母性や優しさが感じられます。

■ 赤ちゃんの寝方
バンザイをして寝る赤ちゃんがほとんどです。長い間母親のお腹の中で丸まっていたため、その反動で自然と手足が大の字に広がるのではないかと言われています。

■ 八十八夜はいつ?
立春から88日目と言われており、この頃から霜がなく、安定した気候になるため、茶摘みなどの農作業の目安としています。因みに2014年は5月2日です。

■ 5月9日は何の日?
全国黒板工業連盟が平成12年に制定した、『黒板の日』です。語呂合わせと、明治初頭にアメリカから黒板を初めて輸入したのが、この時期と言われたことからです。

■ カラスを食べる!
茨城県の一部の地域では食べられており、食感や味は鶏の胸肉に似ているそうです。また、鶏肉よりも鉄分が多く含まれており、近年ではフランス料理にも登場しています。

■ 緑色のレゴブロック
20年くらい前までは、戦車や軍用機を作ることが出来る緑色のレゴブロックがありませんでした。それは子供たちに戦争への憧れや興味を持たせたくなかったからです。