(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

デジカメ講座 第6回 ■ 透明なものを撮影しよう! 2006.11


第6回 ■ 透明なものを撮影しよう! 2006.11

 
ファイル 465-1.gif

 透明な物を撮る時、うまく透明感が出なかったりしていませんか?
実は、透明感をうまく引き出す事は超簡単なのです。今回はサンプルとして、ボトルとドライバーを撮ってみました。ビールやワインの撮影にも応用してみて下さい。

■ 逆光で撮ることで透明部分の明るさが増し、透明感がアップする。


ファイル 465-2.gif

 透明感が表現できない一番の原因は、光りの当たる方向と同じ方向からカメラを構えている(順光)ということです。美しい透明感は透過光によって演出されます。つまり、順光ばかりでは透明感が再現しにくいので、適度な逆光で撮ると良いのです。ワインやビールなどを日にかざして見てください。普段よりずっとキレイに見えるはずです。これと同じ理屈です…。

■ 色のついた影をつくる事で透明感に磨きをかけよう!

ファイル 465-3.gif

 透明な物と、他の物との決定的な違いは「影」です。透明な物の影は色つきとなりますので、この色つきの影を写すことで、透明感に磨きがかかり、立体的になります。色つきの影は透明度の象徴で、物体自身が光を発しているような輝きを想像させます。まさに「影」以上の演出をしてくれるのです。

 たったこれだけのことですが、透明なものをより透明に撮影することができます。簡単で即効のテクニックなので明日からでも試してみてください。デジカメの世界がまた一つ広がるはずです…。


※透明な物や表面がツルツルした物は、周りを写し込む性質があるため、
「映り込み」には十分注意してください。
よく見ると自分の顔が映っていたりする事もあります。


///////////////////////////////////////////////////////////

■ 禁断の裏技

 小物撮影の背景には画用紙が重宝します。大小揃えておきましょう!

ファイル 465-4.gif

///////////////////////////////////////////////////////////