(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2005年7月号(No.28)


●なぜ『キュウリ』を『カッパ』と呼ぶ?
カッパの好物はキュウリという迷信に由来する。これは、キュウリの切り口がカッパの頭に似ているからだそうです。

●幽霊には昔、足があった!
日本の幽霊から足が消えたのは江戸時代後半の『四谷怪談』から。歴史は意外と浅く、今から約200年前。

●なぜ『御飯』を『シャリ』と呼ぶ?
『シャリ』は仏教用語で『舎利』と書き、お釈迦様の骨の事。米は『舎利』の化身であり、尊いものとしてこう呼ばれる。

●漢字は何故縦書き?
古代中国ではカメの甲羅に文字を書いていた(亀甲文字)。カメの甲羅は横より縦の方が書き易かったから。

●日本人の鼻はなぜ低い?
もともと栄養状態が良くなかったから。栄養が良いと軟骨が発達し、自然と鼻も高くなる。

●日の丸が日本の国旗になったのはいつ?
明治3年。しかし、日の丸のデザインは平安時代には既に存在していた。幕末には日本の国旗として国際的に認知されていた。

●『シュミレーション』ではなく、『シミュレーション』
模擬することを英語で書くと simulation よみは「シミュレーション」多くの日本人はなぜか「シュミ(趣味)レーション」と言うらしい。

●『マムシ』が『ハブ』に噛まれたらどうなる?
ハブに対する免疫がないため死んでしまいます。しかし、マムシがマムシに噛まれても死にません。

●車のタイヤはなぜ黒い?
ゴムの強度を増す為に『カーボンブラック』という炭素の粉が相当量入っていて、黒を消せる強い塗料がない為。

●赤い郵便ポストは万国共通?
赤いのは日本とイギリスくらい。アメリカ・ロシアは青、フランス・ドイツは黄、中国は緑。旅行に行ったら要チェック!

●バッグでなく馬具メーカーだった『グッチ』
1906年、イタリアのフィレンツェで創業されたが、車時代到来後皮革製品を扱い、二次大戦中から布のバッグを販売し始めた。

●ティーカップはなぜ薄い?
透明度の高い紅茶は、光を通す薄い磁器のカップに入れることでより美しく澄んだ色に見えるからです。

●見合い写真の撮影代はなぜ高い?
写真の修正代が含まれているからです。鼻筋を整えたり、フェイスラインに補正を施したりするのです。

●『果物選び』外見で選ぶと失敗します。
果物は採れたてが一番。色や形ではなく「ヘタの色」を見ましょう。ヘタが黒ずんでいたら収穫してから時間が経っている証拠。

●「お愛想」じゃなくて「お勘定」ですから…
「お愛想」は店側の言葉であって、客側の言葉ではありません。「お勘定」が正しいのです。格好つけるとボロが出ますよ!

●「むらさき」って、貴方はもしや雅子様?
「むらさき」と言ったら醤油のことですが、これは宮中言葉。一般人が使うのはカタハラ痛い。ハッハッハッハァ〜?

●眠気覚ましにコーヒーは×
コーヒーで眠気を覚ますには、コーヒーを4杯程飲む必要があり、これでは胃を壊す。『簡単な体操』が健康的かつ効率的!

●寿司屋でいきなり「あがり」と言うのは素人!?
「あがり」とは「最後に出すお茶」カウンターに座るなり「あがり頂戴」なんて人はアウト!通は「お茶」と素直に言います。

●水虫になってしまったら?
水虫退治のコツは薬の塗り方にあります。次の三点を守れば撃退間違い無し!①風呂上がり②患部+その周辺③一ヶ月以上

●顔のむくみ防止法
某大物女優が語る顔のむくみ防止の最善策は、夜寝る前の3時間は水分を一切採らない事だそうです。

●時差ボケを直すには?
本来人間は、朝日と共に目覚める動物。これを逆手にとって現地で朝日を見ると体内時計が現地時間にセットされるそうです。

●ロダンの彫刻『考える人』は何を考えている?
実は彼、考えているのではなく、眺めているんです。何を眺めているのかと言うと『地獄の悲惨な光景』。知ってました?

●「耳にツバをつけると水が入らない」は本当?
全く効果ナシ!昔は、漁師が草を丸めて耳に詰めた。それを遠くから見ていた素人が勘違いして広まったそうです。

●プロの泥棒はタンスを下から開ける!
空き巣は時間が命。引き出しをいちいち閉めていたらタイムオーバー。真似ると人生のゲームオーバーになるので注意!

●薬物を使わずに、布巾を簡単に殺菌する方法
今ではどこの家庭にもある電子レンジ。布巾を洗い、絞った後、レンジで約1分で殺菌完了。

●サッカーの本場イギリスではサッカーと言わない!
サッカーの本場イギリスでは通常、『フットボール』と言う。英国人からすると、日本人は『サッカー』と呼ぶ となります。

●『ジェットコースター』怖いのは前・後どっち?
急降下する加速度を体感したいなら最後尾が一番!人気があるのは最前列ですが、玄人は最後尾に乗るそうです。

●『一ヶ月』の『ヶ』は漢字?
『一ヶ月』の『ヶ』は漢字の『箇』の古い文字からきている。カタカナの『ケ』ではアリマセン。

●犬が郵便で送れるって本当?
はい。法的には本当です(郵便規則第8条第5項)。ただし、これによると箱を密閉しなくてはいけない為、現実的には無理!

●結婚した日に離婚はできる?
婚姻届けを出したその日でも離婚届けは受理されます。しかし、女性が別の人と再婚するには、半年後でないとできません。

●『七夕』の読みはなぜ『たなばた』?
布を織る機(はた)に棚がつき、そう呼ばれるようになった。織女星はいつも棚機(たなはた)を織っていたからです。