(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2021年8月号(No.221) That's 雑学

■ 日本最古の銀行はお寺
日本最古の銀行は『土倉(どそう)』という、お寺や神社が鎌倉時代以降から金融業を営んでいました。当時、お寺や神社は特権階級にあたり、多額のお金を蓄えていました。

■ 沖縄に台風は上陸しない?!
沖縄は、台風がよく来るイメージですが、実際は『上陸』しません。理由は、沖縄は『島』であるため、台風が来た場合は上陸でなく『通過』という言葉で表します。

■『車がトリコ状態』の意味
『車がトリコ状態』は、警報が鳴っている踏切に進入した車が、両端の遮断棒に囲まれて立ち往生してしまい、『虜(とりこ)=逃げ出せない』になる状態のことをいいます。

■ つけまつ毛?!まつげが長い鳥
『蛇食い鷲(ヘビクイワシ)』という鳥は、蛇を蹴り弱らせて捕食することから名づけられました。また長いまつげが特徴で、『地球上で最も美しい生物』といわれています。

■ にんにく注射の成分はにんにくではない
『にんにく注射』には、実はにんにくエキスは入っていません。注射の主成分はビタミンB1に含まれる硫黄で、その臭いがにんにくに似ているため、錯覚しているのです。

■ 水難捜索にかかる費用は有料?無料?
海で遭難した場合、海での捜索や救出にかかる費用は、基本的に海上保安庁や自衛隊等の公的機関が受け持ちます。そのため、海での捜索にかかる費用は無料です。

■ 太刀魚(たちうお)の泳ぎ方
太刀魚は、基本的には水深の深い場所で立ったままの姿勢で泳ぎます。海の表面に浮かぶ獲物を頭上で待ち構えて、飛び掛って捕食するため、このような泳ぎ方だそうです。

■ ドローンの語源
『ドローン』は、複数プロペラの高速回転で飛行できる無人航空機です。『ドローン(Drone)』の語源は、雄バチのブーンという羽音に似ている事から、名づけられました。

■『すみません』の漢字
『すみません』は、漢字で『澄みません』と書きます。これは、相手に謝罪しなければ気持ちが晴れない=心が澄まないことから、この漢字表記ができたといわれています。

■ コンタクトレンズは水道水で洗わないで!
コンタクトレンズは繊細な素材で出来ているため、水道水で洗うと水道水のばい菌で角膜感染症を引き起こし、失明する恐れがあります。必ず洗浄消毒液で洗いましょう。

■ 意外と美味しい『レモンコーヒー』①
その名の通り、コーヒーに少量のレモンの搾り汁やカットレモンを加えた酸味のある飲み物です。これは昔からあるフレーバーコーヒーで、世界各地で親しまれています。

■ 意外と美味しい『レモンコーヒー』②
作り方は、浅煎りのコーヒーにレモン輪切り1枚もしくはレモンの搾り汁を少量入れるだけです。酸味が強い場合、お好みで砂糖やミルクを加えるとまろやかになります。

■ 車に水たまりの水をかけられた!
これは交通違反です。道路交通法で『通行人がいる水たまりの近くを通る時は徐行すべき』なので、相手に水がかかった場合は、クリーニング代を負担する義務があります。

■ 新築祝いに送ってはいけないお花
それは、シクラメンです。和名は『かがり火』といい、明治時代、日本の貴婦人が『かがり火のような花』と例えたことから、炎を連想させる花は新築祝いにはNGです。

■ バーベーキューの語源
バーベーキューの語源は、元々スペイン語の『バルバゴア(Barbacoa)』で、肉を焼くための木の枠組みという意味です。次第に直火で焼くグリル料理として定着しました。

■ 左官(さかん)の由来
壁を塗る左官職人の歴史は、平安時代までさかのぼり、宮中の建築や修理を行う職人の事を『属(さかん)』と呼びました。尚、現在の『左官』は当て字で表記されています。