(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

おばあちゃんの知恵袋 2015年号

2015年1月号

■ 朝早く起きるには
う~最近寒いのぅ。何?寒くて布団から出られんじゃと?しょうがないのぅ。わしがとっておきの秘策を教えよう。寝る前と朝起きたら、水を飲んでごらんよ。新陳代謝を整え、目覚めを良くする効果があるんじゃ。しかも消化器系も刺激するから、朝のお通じもばっちりじゃ!何?冷たいから嫌じゃと?文句ばかりじゃのぉ。
■ 静電気除去法
この時期は寒いだけじゃなくて、厄介な静電気がバチバチうっとおしいのう。とりあえずじゃが、とにかく何かにさわってごらんよ。例えば、庭の土や、木材の壁や、コンクリートの地面とかをな。ただし、ガラス製品やセーターは、逆効果で、もっとうっとおしくなるから気をつけるんじゃぞ~。
■ 二日酔い対策
じぃさんや、毎晩飲み過ぎじゃ!調子に乗るなと言ってもこれじゃからのぅ。こんな日はしじみ汁じゃ!「二日酔いにはしじみ汁」と昔から言うじゃろ。しじみは冷凍保存も可能なうえ、さらに栄養成分も増えるで、いいとこ取りじゃ。これから年末年始で飲み会が多くなると思うが、皆もしじみ汁を飲むんじゃぞ~!

2015年2月号

■ セーターの毛玉取り
洗濯物でも畳もうか・・って、またお気に入りのセーターに毛玉がついておる。こんな時はスポンジじゃぞ。裏面のガサついた部分を、気になる箇所にこすりつけるだけで、びっくりするくらいキレイになるんじゃ。毛玉をハサミで切り取る前にやってごらんよ。
■ 節分で余った豆
豆まきした後、豆が余らぬか?そのまま食べるのもよいが、料理に使えるんじゃぞ。ご飯に混ぜても良し、水で戻して水煮大豆も良いな。スープの具や、砂糖を絡めてお菓子にも出来るんじゃよ。そんな話をしていたら、お腹すいてきたのぅ。早速余った豆で何か作ろうかのぉ。
■ 重曹を入浴剤に
様々な用途がある重曹、便利よのぅ。一つ買っておけば色々役立つからな。実は入浴剤としても使えるんじゃ。肌がツルツルになるし、体臭予防にも効果的なんじゃぞ。じいさんにもってこいじゃ。一緒にクエン酸や塩を入れるのも良いぞ、ひとまず風呂にでもするかのぅ。

2015年3月号

■ ジーンズ洗いに最適
じ~さんや、このジーンズは何じゃ?じ~さんも最近若作りよのぅ。それはさておき、洗う時には注意するんじゃぞ。洗剤で洗うと色落ちすることが多いからのぅ。石鹸で洗うんじゃよ。石鹸には色落ちの原因となる蛍光剤が入ってないから、ジーンズを洗うのに最適なんじゃ。
■ はちみつの保存場所
ばあさん、はちみつ買ってきたぞ~。じ~さんありがとな。はちみつは、冷凍庫にしまっておいておくれ。冷凍庫じゃと?そうなんじゃぞ。はちみつは、5度以下で保存すると固まらないうえに、糖分が高いから凍らずに液状のまま保存できるんじゃ。はよ、しまっておくれ。
■ 天ぷらをからっと揚げるには
じ~さんや、今日の夕飯は天ぷらにするぞ。天ぷらを作るから手伝っておくれ。まずは、衣作りから始めるとしよう。小麦粉100gの衣に、軽く小さじ1杯ベーキングパウダーを入れるのが大事なんじゃよ。これを入れる事でカラッと美味しい天ぷらになるんじゃ。

2015年4月号

■ クレヨンの再利用
おやおや、短くなったクレヨンを捨てちまうのかい?勿体無いのぉ。ちょいとばあちゃんにかしてごらん。お菓子作りで使う型に、クレヨンを細かくして詰めて、オーブンで焼くんじゃ。ほぉれ、これでまた使えるぞ。オシャレなクレヨンに変身じゃ。
■ お風呂場の鏡をピカピカに
じぃさんや、風呂掃除はしてくれたかの?なに、鏡が綺麗にならんじゃと?そんな時は、ジャガイモの皮を使うんじゃよ。ジャガイモの皮で鏡を磨いて水で洗い流してごらんよ。ほぉれ、ピカピカになったじゃろ?ついでに蛇口も磨いておいておくれ。
■ 魚で生臭くなった手には茶殻
今日の夕飯は魚がよいかのぉ。魚を調理すると手が生臭くなっていかん。そんな時は手の平に煎茶の茶殻をのせて、両手で擦り込むようにするとよいぞ。その後は、さっと水で洗い流すだけで良いから楽なんじゃよ。さてさて、夕飯の準備に取りかかろうかの。魚・魚・魚~♪

2015年5月号

■ 洗濯物の紙くずを取る方法は?
誰じゃ!ポケットにティッシュを入れたまま洗濯した奴は!洗濯物が紙くずだらけじゃ。仕方ないねぇ。こんな時は、乾燥機を使うとしよう。乾燥機にかけると紙くずがきれいに取れるんじゃよ。ちなみに、取れた紙くずは洗濯機のごみ受けに溜まるから安心じゃ。
■ ストッキングの伝線予防
ストッキングってすーぐ伝線しちまうんだよねぇ。新品のストッキングを買ったら、使う前にひと工夫。薄い石鹸水で洗って干すんじゃよ。そうすると、強度が増すからの。それから、ストッキングを洗濯するときはね、小さじ一杯の砂糖を加えると伝線防止になるぞ。
■ スパゲッティーを茹でる時のコツ
今日の昼は、じいさんが好きなナポリタンでも作ろうかのぉ。スパゲッティーを茹でて・・・おっと、吹きこぼれそうじゃ。こんな時は慌てず、バターかマーガリンを大さじ一杯入れてやるんじゃ。吹きこぼれにくくなるし、味も良くなって一石二鳥じゃよ。

2015年6月号

■ 手に付いた嫌な臭いにはレモン!
煙草の臭い、肉や魚を料理した後の臭い、漂白剤の臭い。どれも手につくと嫌なもんだよねぇ。しかもなかなか落ちないんじゃ。そんな嫌な臭いを取るにはレモンが最適なんじゃよ。レモンの切れ端で丁寧に指や手を磨いてごらん。ほれ、臭いが消えたじゃろ?
■ ほうれん草の茹で汁活用法
ほうれん草のゆで汁はかなり役に立つんじゃよ。洋服に付いた水性のシミは、ゆで汁につけてから、乾いた布で挟んで叩くと綺麗にとれる。まな板の黒ずみや黄ばみも落とせるし、ゆで汁に雑巾を浸して床を拭けば、ワックスのようにピカピカに!捨てちゃ勿体ないぞ。
■ お手軽乾燥機
最近雨続きで洗濯物が乾かないねぇ。手早く洗濯物を乾かしたいけど、乾燥機もない・・・そんな時には厚手のビニール袋に洗濯物を入れて、ドライヤーの温風をビニールの中に入れて乾かすんじゃよ。時々振りながら温風が充満するようにな。これぞ、お手軽乾燥機じゃな。

2015年7月号

■ スルメはお酒でやわらかく
じいさん、日本酒でも呑まんかね?つまみはスルメがいいね。あたしゃあぶって食べるのが好きなんじゃ。するめはね焼く前に酒で洗ってからあぶると柔らかくて美味しいんじゃよ~♪普通にあぶると堅くなっちまうからね。たまにはじいさんと呑むのもいいもんじゃ。
■ 油性マジックが服に付いたら?
おやおや、油性マジックを服につけちまったのかい?そりゃすぐにシミ抜きしなけりゃ!まずはシンナーを浸した布で汚れた部分を叩くんじゃ。その後に洗剤を溶かしたぬるま湯でつまみ洗いするんじゃよ。よしきれいに落ちた。すぐにやらないと落ちなくなるから注意じゃよ。
■ 天ぷら油を床にこぼした時は?
冷ましておいた天ぷら油を床にこぼしちゃったって?慌てるんじゃないよ。雑巾で拭くとかえって汚れを広げちゃうからね。こんな時は、米ぬかか小麦粉をまいて油をよく吸わせてから拭き取るといいんじゃよ。とても簡単に素早く片付けられるから試してごらん。

2015年8月号

■ ぬいぐるみの洗い方
孫がお気に入りのぬいぐるみ、ずいぶん汚れておるのぉ。よし!ばあちゃんが綺麗にしてやろう♪ビニール袋にぬいぐるみと塩を入れて30回ほど振るんじゃ。塩がなじんだら掃除機で塩を吸い取って・・・ほれ、綺麗になったじゃろ。ついでに陰干しすれば完璧じゃ!
■ 包丁いらずで簡単皮むき
包丁は苦手かい?それじゃ、包丁の代わりにアルミホイルを使って野菜の皮を剥く方法を教えようかね。アルミホイルをくしゃくしゃにして野菜の皮をこするだけで、簡単に野菜の皮が剥けるんじゃよ。にんじん、大根などの野菜はこの方法で剥けるから試してみな。
■ 硬くなったパンを美味しく食べる方法
食べ忘れて硬くなったパン、そのまま捨てちまうのかい?ダメだよ、食べ物を粗末にしちゃ。まずは、霧吹きでパンに水を吹きかけるか、濡れぶきんでしばらく包んで湿気を足してやるんじゃ。そのあと、トースターに入れて焼くと、ふっくら美味しいトーストになるぞ。

2015年9月号

■ 氷を長持ちさせる方法
風邪をひいて、なかなか熱が下がらなくて、氷枕の氷を替えたばかりなのにすぐに溶けてしまうなんて事あるじゃろ?そんな時は、塩をひとつまみ入れておくといいんじゃよ。そうすれば氷も長持ちするから、頻繁に氷を替えなくてもいいんじゃ。
■ 切手を簡単にはがす方法
おやおや、宛名書きに失敗してしまったのかい?せっかく貼った切手がもったいないねぇ。それじゃぁ、切手を綺麗にはがす方法を教えようかね。冷蔵庫で十分から二十分冷やすと、のりが乾燥して簡単に切手をはがすことができるんじゃよ。さあ、試してみんしゃい。
■ 簡単便利、服の消臭
服についた煙草や焼肉等の臭い、すごく気になるね~。洗濯しても今からじゃ乾かない。そんな時は、この方法で解決するよ。服を風通しの良い場所にかけてアイロンのスチームをたっぷりかけてやるんじゃ。湯気が臭いを吸って、嫌~な臭いはなくなるぞ!

2015年10月号

■ ホットプレートを簡単に片付けるには
ホットプレートは便利でいいけど、片付けるのが面倒だよね。そんな時はね、焼肉やお好み焼き等の食べ残しを取り除いて水を入れ、電源を入れて温まったら菜箸でキッチンペーパーをかぶせ汚れを包むように丸めてとって捨てるんじゃ。二・三度繰り返せば綺麗になるぞ。
■ 足をくじいた時
おやおや、兄さんや。足をくじいてしまったのかい?それは痛いじゃろ?足をくじいた時はおろしショウガの湿布や、じゃがいものすりおろしの湿布をするといいんじゃよ。でもね、思いがけない怪我の時もあるから、ちゃんとお医者さんにみてもらいんさいよ。
■ 熱を素早く下げるには
おや?熱が出てしまったのかい?早く下げないといけないねぇ。熱を下げるには、脇の下などのリンパ腺を冷やすといいと聞いたが脇の下って冷やしにくいよね。これでどうだい?500mlのペットボトルを凍らせて使うんじゃよ。熱が出たらタオルで巻いて脇に挟むんじゃ。