(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2018年12月号(No.189) That's 雑学

■ おにぎりが誕生したのはいつ?
弥生時代です。石川県のチャノバタケ遺跡から、最古のおにぎりと思われる炭化した米粒の塊が出土しました。尚、ちまき状態で作ったということが研究で分かっています。

■ 海軍の敬礼は警察官と違う!
海軍の敬礼は、右手を伸ばし、人差し指と中指を帽子のふちに当てて、ひじを横ではなく前に立てます。これは、狭い艦内でもすれ違い時に敬礼できるようにするためです。

■ あだち充『タッチ』の由来
野球マンガ『タッチ』で、双子の弟・上杉和也の事故死は連載前から決定済みでした。兄の達也が、弟の代わりに甲子園を目指す選手交代が『タッチ』だったのです。

■ キラキラネームは命を落とす?!
一発で判読できないキラキラネームは、緊急時で医療業務や患者ID作成の入力ミスで医療事故に繋がる恐れがあります。命を守るため、誰でも読める名前にしましょう。

■ レタスの切り口から出る白い液体
レタスから出る白い液体は、クチュコピクリンという成分で、鎮痛作用や睡眠効果があるそうです。故に、レタスは和名で『乳草(ちしゃ)=乳を出す草』と呼ばれています。

■ 爪楊枝を伝授したのはお釈迦様
爪楊枝は奈良時代、日本に仏教と共に伝来したといわれています。仏教では、お釈迦様が心身を清めるために歯を木の枝で磨くことを弟子達に伝授したそうです。

■ 世界で唯一毒を持つサル
東南アジア等に生息する『スローロリス』は、サルの仲間です。まん丸で大きな目、ゆったりした動作で一見可愛らしいですが、分泌液に毒があるため、注意が必要です。

■ ファンタは第二次世界大戦から生まれた!
炭酸飲料ファンタはドイツ発祥です。第二次世界大戦中、コカコーラの原液が輸入できなくなったため、ドイツ法人のコカ・コーラ社が果汁入り炭酸飲料を生産しました。

■ 18億円の価値がついたフィルム
1963年、米国の婦人服仕立て屋がパレート中のケネディ大統領暗殺の瞬間を偶然撮影しました。その記録映像は歴史の証人として、18億円もの高値がつきました。

■ ホッカイロで手っ取り早く温めたい
そういう時はホッカイロに30秒くらい息を吹きかけると良いでしょう。息の温かさと湿気で、ホッカイロの中の鉄が酸化反応し、発熱が促進されます。

■ 無人島で海水を飲んではいけない理由
どんなに喉が乾いても、海水を飲んではいけません。海水には大量の塩分が含まれるため、飲むと体内の塩分濃度が上がり、脱水症を引き起こす恐れがあるからです。

■『にやける』は漢字で書ける?
現代では薄笑いという意味の『にやける』は、漢字で『若気る』と書いて『にゃけ』と読みます。これは鎌倉時代からあった言葉で、男がなよなよするという意味でした。

■ 回転寿司『かっぱ寿司』の由来
かっぱ寿司は最初はコンベアでなく、水流で寿司の入った桶を回していました。流水の上を流れる桶の様子が、かっぱの頭のお皿に似ていたため、名づけられたそうです。

■ 飲酒したら自転車に乗るのは犯罪!
自転車は、道路交通法で『軽車両』という扱いです。故に飲酒して自転車を運転する事は禁じられています。自転車に乗らず手で押せば、歩行者となります。

■ 紅白歌合戦を無料で観覧したい!
紅白歌合戦はNHKに往復はがきで応募すれば、無料で観覧できます。ただし応募条件はNHK放送受信契約者に限り、抽選の当選倍率は年末宝くじ並みだそうです。

■ 炬燵(こたつ)はいつからあるの?
室町時代からです。当時のこたつは、囲炉裏の火力を落とした炭に灰を被せて、その囲炉裏の上に短い脚のついた台を置いて、衣服を被せるという工夫をしました。