(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2012年10月号(No.115)

■ ラッキーセブンは野球が発祥!?
野球の試合では、7回の攻撃になると、運がまわってきて、試合の流れが変わったり、逆転に結びついたりする事から、ラッキーセブンと呼ばれるようになったのです。

■ なぜリンゴは変色する?
エビカテキンという成分が酸化することで変色します。塩水に浸すことで変色を抑えられますが、これはリンゴの表面に塩水膜ができ、直接空気に触れるのを防ぐからです。

■ お茶漬けの素にあられがなぜ?
実は、お茶漬けの素に入っているあられは、乾燥剤という重要な役割を果たしています。ですから、お茶漬けの素にあられは欠かせないものなのです。

■ あくびの止め方☆
皆さんは、授業中や大事な商談中にあくびが出そうになった経験はありませんか??そんな時は、上唇を舌の先でちょっと舐めると止める事ができるそうです。

■ トンネルの入口と出口はどこで見分ける?
東海道新幹線の場合、東京に近い方が入口です。従って新大阪発の東海道新幹線は、全て出口からトンネルに入り、入り口から出て行く事になります。

■ ワインの栓は、なぜコルク?
コルクは、独特の弾力が密閉の高さをもたらし、水分を含むと柔らかくなるため、こぼれる心配もなく、殺菌作用もあるため、ワインの栓に用いられているのです。

■ シャチはクジラの仲間?
地球上で最も広範囲に生息している哺乳類といわれている
シャチは、クジラ類に属していて、別名で、『オルカ』ともいいます。平均寿命は30〜50年とのことです。

■ 冷凍コロッケを上手に揚げる極意☆
鍋に油を注ぎ、冷凍コロッケを入れてから点火。弱火で徐々に温度を上げていくと、パンクの心配もなく、上手に揚げられます。冷凍カキフライなども同じ方法で出来ます。

■ 兎はなぜ羽で数える
当時、仏教では獣肉食を禁じていました。鳥を食べる事は許されていた為、兎の肉を食べたかった人達は、兎を鳥扱いにしました。そのため、兎を羽で数えたのです。

■ ♂と♀の由来
西洋占術に由来しており、♂は火星で戦いの神マーズの盾と矛を表し、♀は金星で、美の女神ビーナスが手に鏡を持っている所を表しています。

■ デタラメの語源は?
さいころバクチでは、出てほしい目が出ず、出方が全く当てにならない事から、『でたらめ』となりました。因に、そこから『でまかせ』という意味に発展したといわれています。

■ 旬の魚☆秋刀魚!!
古くは、細長い魚という意味で『狭真魚(さまな)』と呼ばれていたそうです。たんぱく質、ビタミンA、カルシウムが豊富な魚です!!

■ なぜ人のうわさも75日?
種を捲いて収穫するまでが、75日という説と、日本の節気(1節気15日)が5回もまわれば季節も変わるので、一区切りという事で、75日という説があります。

■ 地域で異なる?食パンの厚さ
関東と関西では、食パンの厚さが違います。関西では、分厚い食パンが人気の為、八枚切りは出荷していないそうです。逆に関東では、薄切りの方が好まれているようです。

■ さぼる=油を売る??
粘度の高い油を小分け売りにしていた頃は、油を絞るにも時間がかかり、世間話などをして時間を潰していました。これが転じてサボる事を指すようになりました。

■ 昼寝にベストな時間は?
産業医学総合研究所の実験では、15分間昼寝をするだけで作業効率が格段にアップし、ミスが減少するという結果が出たそうです。昼寝は20分以内にとどめましょう!!