(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2013年4月号(No.121)


■ イルカとクジラは一緒?
生物科学上、イルカとクジラは一緒の生物だそうです。大人の体長が4メートルを超すものはクジラ、それより小さいものについてはイルカになるそうです。

■ プレーリードッグの巣穴
野生のプレーリードッグが土の中に作る巣穴は、子供部屋・トイレ・食糧庫・雨水溜めなど、いくつかの部屋に分かれているそうです。賢いですね!

■ 変わった神社
高知県には『まんが神社』があります。毎年行われる、高校生のための『まんが甲子園』というイベントの出場者達が、優勝祈願するための場として作られたそうです。

■ 象の表面積の求め方
象への投薬は体重よりも表面積を基準にするため、それを求める計算式があります。『表面積=8.245+6.807×身長+7.03×前足の太さ』です。

■ ピエロ恐怖症
ピエロに出会うと、体に異変が起き、パニック状態になったりすることを『ピエロ恐怖症』といいます。ちなみにジョニ−・デップがそうみたいです。

■ フランスの国旗の秘密
青白赤の3色の割合は3等分ではなく、青が30%・白が33%・赤が37%です。これは旗が波打つことを計算し、3色が平均的に見えるようにしています。

■ 牛の見分け方は鼻紋?
牛の鼻は人の指紋と同じように、一頭ずつシワが違っています。食用牛は、血統書にこの鼻紋を記録し、正確に管理されているのです。

■ 富士山の高さ
最初に三角測量で計測した明治20年は3778でしたが、その後測量技術の進歩に伴い、3776mに改定。現在は崩れる度コンクリートで補強し、高さを維持しています。

■ 発売当初のアイスの値段
1889年5月9日。横浜の馬車道通りという場所で『あいすくりん』という名前で販売されました。当時はなんと現在の価格で、約8000円という大変高価なものでした。

■ カタログの時計の秘密
カタログのアナログ時計をよく見てみると全て約10時10分に統一されています。ブランド名を隠さず、針のバランスも一番美しいとされているからだそうです。

■ カツオのしま模様
カツオは釣り上げられると縦じまが消え、横じまになります。しばらくすると元に戻りますが、これは死を覚悟するとでる反応らしいです。

■ カリフラワーとブロッコリーの中間
カリフラワーが苦手な人でも食べられる『カリッコリー』という食べ物があります。カリフラワーよりも甘く、ブロッコリーよりマイルドらしいです。

■ アリの行列
アリはどうして綺麗に一列に並んで行動することができるのでしょうか?それは、尾からフェロモンを出しているからです。そのフェロモンを辿って一直線上を進むのです。

■ お化けと幽霊の違い
お化けは一定の場所におり、誰にでも姿を見せて驚かすのに対して、幽霊は特定の人だけに執着し、どこにでも追い掛けます。多くの場合、第三者には見えません。

■ カンガルーの誕生日
普通は生まれた日が誕生日ですが、カンガルーは袋の中から初めて出てきた日が誕生日になります。その為、生後半年程経ってからようやく誕生日が決まるのです。

■ 赤い雪!?
パリでは春先に赤い雪が降ることがあります。これはアフリカのサハラ砂漠の砂が、春先に吹く強い南風によって、雪に混じり赤く見えるためです。