(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2020年2月号(No.203) That's 雑学

■ 豆まきの豆を炒る理由
古くから大豆には、邪気を払う穀霊が宿ると考えられています。ゆえに、節分でまいた豆が芽を出すのは『邪気が芽を出す』と縁起悪いので、芽が出ないように炒ります。

■ 虎と豹の違い
虎の体は縦の線が並ぶ『縦模様』で、木々に馴染むため、森林で生活するには最適な柄です。一方で豹の体は『斑点模様』で、草原では目立ちにくい柄になっています。

■ 交通違反の罰金の行方
交通違反で切られた罰金は、『交通安全対策特別交付金』という名目で、全国の人口や事故発生件数等に応じ、歩道や信号、道路標識の設置や修繕するために使われます。

■『クラッシュ症候群』に注意!①
事故や震災で重い物の下敷きになった場合、急にどかすのは危険です。長時間圧迫された部分が急に開放されると、血中の毒素が一気に広がり、死に至る恐れがあります。

■『クラッシュ症候群』に注意!②
クラッシュ症候群は、現場で早期治療が必要です。下敷きの人を発見した時は無理にどかず、すぐ通報して下さい。そして救急隊到着まで挟まれた時間を記録しておきます。

■ 色が異なるキウイどっちを買えばいいの?
キウイフルーツの緑色と黄色には、それぞれ栄養素が異なります。緑色は食物繊維が多いため整腸作用に効果あり、黄色はビタミンCが多いため、美肌効果があります。

■『験担ぎ(げんかつぎ)』の由来
『験担ぎ』は、縁起を担ぐを名詞に表した言葉です。江戸時代に流行った逆さ言葉で、『えんぎ』を『ぎえん』と読んだ為、『ぎえん→げん』に変化したといわれています。

■ 悲しい気持ちから生まれた『雲泥の差』
中国の詩人・白居易の『傷友』にある一文が、語源です。故郷の仲良い友人との関係が、天(雲)と地(泥)の差のように大きく変わったことから、悲しみを表現しました。

■ 教会のステンドグラス
キリスト教会や修道院に、ステンドグラスというガラス絵が飾られています。中世の頃、文字が読めない人たちの為に、聖書の物語をガラス絵で表現し、教えを説きました。

■ 陰口より『陽口(ひなたぐち)』がいい!
陰口の対義語は、『陽口(ひなたぐち)』です。当人がいない所で、その人の長所を褒めたり良い話題にする事をいいます。近年出来た造語ですが、温かくて素敵ですよね。

■ カルディと猫の日の関係
カルディは毎年2月22日、猫の日イベントを行います。理由は、カルディ紅茶のjanat社のロゴが猫であるため、敬意を表す意味で猫の日に催しを行うようになりました。

■ カルディ紅茶のjanat社のロゴの由来
カルディ紅茶のjanat社のロゴの2匹の猫は、創設者のジャンナッツ・ドレス氏の愛猫です。彼らは、仕事に奔走するドレス氏の帰りを、玄関前で待っていたそうです。

■ ダンボール箱を発明したのは日本人
それは三盛舎(現社名:レンゴー)の創業者・井上貞治郎氏です。1909年、厚紙に折込の段をつけて大量製造に成功しました。尚、『段ボール』の名づけ親でもあります。

■ 肌についた油性ペンの落とし方
油性ペンの成分は油分なので、油分を分解するクレンジングオイルやハンドクリームなどが効果的です。肌に塗り、少し馴染ませてから拭き取ると、汚れが落ちます。

■ ネット用語の『lol』って何?
『lol』は英語圏のネット用語で、『laughing out loud』の頭文字を取ったもので大きな声で笑うという意味です。主に文末につけるので、日本の『(笑)』と似た感じです。

■ 初めてボーナスを支給した企業
それは、三菱商会という会社です。明治時代、郵便汽船三菱会社の社員が航路からライバル社を撤退させた事から、功績を称えて、全社員に賞与を支給した事が始まりです。