(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2010年12月号(No.93)


■ 牛乳に弱い人
牛乳に含まれる『乳糖』は小腸でラクターゼによって分解されますが、子供のころは多く持っているものですが、牛乳を飲む習慣がないとそれが減り下痢の原因になります。

■ 蛍光灯の色
『白色』は日の出後40分ぐらいの自然光を想定、『昼白色』は日の出2時間以上経過の晴天下の明るさ、『昼光色』は『昼白色』よりやや青白い光です。

■ おてんば
江戸時代、上質な餌を与えられ元気の良い公用の馬を『伝馬』と言い、それに例えられ元気の良い女性を『おてんば』というようになりました。

■ 映画の字幕
映画の字幕は手書き風の書体ですが、『タイトルライター』と呼ばれる人の技術で、実は本当に手書きなのです。映書体やスクリーン体と呼ばれています。

■ ビルの定礎
ビルやマンションにある『定礎』と書かれた定礎板の中には、氏神様へのお礼や図面、新聞・通貨などが入った定礎箱があり、ちょっとしたタイムカプセルになっています。

■ 揚げ玉入りがたぬき?
関東では揚げ玉入りが『たぬき』とされていますが、大阪では、油揚げそばが『たぬき』。京都ではあんかけうどんまたはそばが『たぬき』となっています。

■ 七面鳥とボウリング
以前アメリカで、3連続ストライクで七面鳥料理をご馳走する企画があったことがターキーの由来。因みに4連続でフォーバーガーですが、ハンバーガーとは無関係です。

■ 麻薬や覚醒剤の末端価格発表
危険度が高い為もともと仕入値と末端価格の差が大きいですが、大型摘発のニュースで末端価格は高騰し、警察発表の末端価格は販売ルート向けの警告の意味があります。

■ 北海道発祥のスポーツ
ゲートボールは1947年芽室町のパン工場経営者鈴木和伸さんが、進駐軍のクロッケーをヒントに、遊び道具不足の戦後の子供達のために作り出した日本発祥のスポーツです。

■ 痛みの無い虫歯治療
虫歯によって変性したコラーゲン部分に『カリソスブ』を塗ると、虫歯部分だけが浮き上がります。それをかきとることで虫歯治療ができるのです。

■ 海では便利な単位
船舶で使われる『ノット』は1時間に1海里進む速さです。『海里』は緯度1分(60分の1度)の長さで1852メートル。目印の無い海では非常に分かりやすい単位なのです。

■ 人の肌は弱酸性
人の肌が弱酸性なのは皮膚に存在する細菌の繁殖を防ぐためです。汚れを落とす力はアルカリ性の方が勝っていますが、弱酸性の洗顔料が多いのは本来の肌質を保つためです。

■ 伝線しないストッキング
現在の技術で伝線しないストッキングの製作は可能です。なかなか普及しないのはコストが高くなること、耐用期間が長いと新品が売れなくなることなどがあげられます。

■ 灯油ポンプ
発明家『ドクター中松』が中学生の頃、一升瓶から醤油を移しかえる母親の為に考え出した『醤油チュルチュル』がもとになっている発明品です。

■ スパイラルテープ
人間の体の筋肉の多くは対になっていてバランスを保ちながら動いているのを利用して、テープを貼ったり巻いたりして痛みの緩和や、ダイエットに利用したりしています。

■ うさんくさい
うさんは『胡散』と書き、中国語でも同じで怪しいという意味です。また、江戸時代に効き目が疑わしい『鳥散(うさん)』という薬がありそれが語源とも言われています。