(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2011年8月号(No.101)


■ 宵越しのお茶
たんぱく質が腐敗したり、タンニンが出すぎるので宵越しのお茶は体に悪いとされていますが、ペットボトルのお茶は殺菌処理し窒素ガスを封入してあるので大丈夫です。

■ 熱犬!?
長いソーセージ通称『ダックスフントソーセージ』をパンに挟んで売ったとき、パンに挟まれたアツアツのダックスフント犬を描いたのがホットドッグの名前の由来です。

■ 巣穴をふさぐと雨?
アリが巣穴をふさぐと雨だという説がありますが、アリの巣は多少の雨では冠水しない構造になっています。そもそも、簡単に雨水が溜まるような場所には巣を作りません。

■ アイスクリームの規格
乳脂肪や乳固形分の多い順にアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスに分類されていますが、シャーベットのような氷菓でも何故か規格は『アイスクリーム』です。

■ 畳の大きさ
畳の大きさは幅三尺(90.9㎝)、長さ六尺(181.8㎝)で、人間一人が横になれる大きさが基準になっています。建物構造や地域によって、規格が違う場合も多々あります。

■ かき氷で頭痛
誰もが経験したことがある痛みでしょうが、これは口内が5〜10度冷やされると神経系統が混乱を起こし、この刺激を痛みとして認識してしまうためです。

■ ゴキブリ
何十億年も前から生き続けている生きた化石とも言われる昆虫ですが、食器をかじる『御器かぶり』から名前がついていて、いつの時代でも嫌われ者です。

■ コンタクトレンズ
臨床実験や開発費用などがかなりかかっているので、とても小さなものなのに高価なものになっていますが、原価で言うと10円程度とも言われています。

■ サングラス
もともとは中国が発祥。裁判官が判決を下すまで、顔の表情などをまわりに悟られないようにするために、すすの付いた石英のレンズを使用していました。

■ 冷麦の定義
細打ちしたうどんを茹で、冷やして食べるものを『冷麦』と呼びます。ちなみに、熱くして食べるものは『熱麦』と呼びます。

■ できちゃった結婚
英語では『ショットガン・マリッジ』と言います。ある娘の父親がショットガンを持って相手に『責任を取って結婚しろ』と脅迫したことからそう呼ばれるようになりました。

■ パチプロ
パチプロと呼ばれる人たちの稼ぎは、一日10時間以上30日働いて月収30万円〜50万円という世界のようです。プロとはいえ、かなり厳しい労働条件のようです。

■ ローマ字
『訓令式』と『ヘボン式』があり、最近は小学校でヘボン式を教えるようになりました。昔習ったローマ字と現在のローマ字は表記が違うものがあるのでご注意を。

■ 白髪は抜くと増える?
科学的な根拠はありません。毛髪の色を構成するメラニン色素を作り出す細胞の栄養不足が白髪の原因。毛根や頭皮のトラブルを防ぐためにも抜かない方がよいでしょう。

■ ライオンズクラブ
百獣の王ライオンとは無関係で、『Liberty, Intelligence and Our Nation's Safety』の頭文字です。自由を守り知性を重んじ、我々の国の安全をはかるという意味です。

■ クリオネ
巻貝の一種で日本では『ハダカカメガイ』、英語では『sea angel』と呼ばれ流氷の天使とも言われていますが、学名はナメクジの形をした海の女神という意味です。