(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

埋蔵金伝説もある!?麓(ふもと)の金山 2008年2月号


ファイル 311-1.gif

 富士宮市『麓』には、戦国時代『麓の隠し金山』と言われた極めて質の高い金山がありました。室町時代から戦後まで採掘が続いた麓の金山。今回は、金山衆本家の現当主「竹川昭司」さんに、麓の金山の歴史はもちろん、この地に伝わる埋蔵金伝説の真相についてもお伺いしました。

■ 背景

 地元では、金山(かなやま)とよばれ、今川・武田・北条氏によって営まれた後、徳川家康の支配下になって最盛期を迎えました。金山千軒と言われ、当時は多くの家が軒を連ねていたそうです。金脈が枯渇し、近世初頭には採掘が衰退しましたが、戦後もしばらくは続けられていました。

ファイル 311-2.gif

■ 金山奉行と金山衆

 当時は、金山奉行が金山を治め、金山衆(かなやましゅう)と呼ばれる多くの鉱夫が従事していました。築四五〇年という金山奉行所は、子孫にあたる竹川さんが現在も住んでいます。太い太い欅の大黒柱をはじめ、当時の面影を残す立派な建築物が富士宮市内にあることにも驚きました。

■ 埋蔵金の行方

 竹川さんのもとには、埋蔵金伝説に魅せられた人達が、今まで何度となく訪れたそうです。私の「埋蔵金は本当にあるんですか?」という問いかけに、微笑みながら「あるならとっくに見つかっているはずだよ」と答えてくれました。

ファイル 311-3.gif


私達の突然の取材に快く応じてくれた上に、お茶や茶菓子までごちそうになったことは忘れられない思い出になるはずです。当時の金山奉行所での一時は、まるで夢を見ているようでした。スタッフ一同、この場を借りて深くお礼申し上げます。「竹川さん、本当にありがとうございました。」