(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2012年8月号(No.113)


■ 風鈴は占いの道具?
平安時代、中国から伝来した風鈴は、もとは、夏の涼しさを演出するものではなく、音の鳴り方で物事の吉凶を占う道具だったのです。

■ 開けてニッコリ『駅弁』
全国の駅弁は約3千種類あり、その約9割以上は、中身が見えないように包装されています。それは、開けた時の喜びや、電車での旅行の楽しみになるための工夫です。

■ ヒートアイランド現象
気温30度を越える真夏日は、道路の表面温度が60度前後まで上昇します。大都市では、新アスファルトを導入し、従来より表面温度を12度下げる対策をしています。

■ 炭酸飲料で予防?
炭酸飲料は、明治14年に初めて発売されました。酸性の飲み物は微生物が繁殖しにくいと言われ、伝染病の予防に良い飲み物とされてました。

■ 坂の多い長崎では・・・
長崎県営バスでは「上り坂は乗車し、下り坂は歩く」という人のために、普通の定期券の半額で買える『片道定期券』を発行しているそうです。

■ 『八朔(はっさく)』の由来
皆さんは、果物の『はっさく』をご存知ですか?月の最初の日の事を『朔日(さくじつ)』と言い、旧暦の8月1日に食べられた事から『八朔』と名づけられました。

■ 夏の必需品『うちわ』
『うちわ』は、虫を『打ち払う』ために使われたという事から『打ち羽』そして、『うちわ』となりました。漢字では、『団扇』と書きます。

■ 1世紀で50分以上も!?
42.195㎞のマラソンは、1908年のロンドン大会で初めて行われました。当時の優勝者の記録は、3時間程でしたが、記録は伸び続け、1世紀で50分以上も短縮されました。

■ ペンギン
ペンギンには様々な種類がいますが、1つだけ共通点があります。それは、お腹が白色で背中が黒色という事です。白は海中、黒は海面の敵から身を守るためなのです。

■ 浴衣の日本一
静岡県は、浴衣の販売量が日本一なのです。皆さん、ご存知でしたか?大正時代から始まった『浜松注染そめ』は、静岡が誇れる名品で、色調も様々でとても美しいです。

■ レジの音
スーパーのレジのスキャンの音をよく聞いてみて下さい。スーパーには、レジが多いため、二重スキャンを防ぐため、同じ店内でレジごとに音階を変えてあります♪

■ 美容に良い洗う順番
入浴時の美容に良いと言われる洗う順番は、髪→体→顔の順番だそうです。シャンプーやリンスの洗い残しは、肌トラブルのもとなので気をつけましょう!!

■ 御輿(みこし)を担ぐかけ声
みこしを担ぐ時に、昔は『ワッショイ』でしたが、タイミングがとりにくいため、『御輿に皆添いな』という意味の『ソイナ』が次第に『セイヤ』や『ソイヤ』に変わっていきました。

■ 冷たいものを食べると・・!!
アイスなど、冷たいものを食べると頭がキーンと痛くなりませんか?それは、副鼻腔などに通っている血管が冷やされ、収縮するために起こるのです。

■ 蚊に刺されにくくするには?
甘い物、肉類を多く摂取する人は、蚊に刺されやすくなります。その反対に、野菜・海藻類・酢の物・ニンニク等を食べると、蚊に強い体質を作る事ができると言われています。

■ 日本で最も多い地名は?
日本で最も多い地名は、『中村』で、698か所にあるそうです。昔、1つの農村が作られると、その中心部分をあらわすために必ず『中村』とつけた事が理由です。