(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

吉原山 妙祥寺(よしわらざん  みょうじょうじ)【2009年7月号】


ファイル 293-1.gif

■ 歴史

 江戸から数えて十四番目となる東海道の宿駅『吉原』は、津波と台風により見附宿時代を含め三度も所替えをし、宿場機能と共に人心の拠りどころである寺社も移転しました。その中の一つである『妙祥寺』は、日蓮聖人の直弟子六老僧の一人、日昭上人を開山に仰ぎ、日雲上人を開基として鎌倉時代末期(1323年)に元吉原今井の地に創建されました。その後(1639年)中吉原に移転、現在の地に移転(1682年)と、津波による被災の度に内陸へ所替えをしたのです。


ファイル 293-2.gif

■ 境内

 元禄時代以後、寺勢は隆盛し多くの諸堂をと塔中二坊が建立されましたが、安政元年の大地震で諸堂が倒壊。歴代住職と檀信徒の努力により近隣に誇る大本堂(富士五山の一つ上野妙蓮寺より移築)をはじめ、位碑堂・鐘楼堂・大客殿庫裏・歴代廟・永代供養墓が建立され、山容美観新たに現在に至っています。また、高さ20尺を誇る日蓮聖人大銅像、今後の先祖供養継承の変化を思慮した合葬供養墓などがあり、本堂内陣の格天井には、80枚の山野草図が描かれています。


ファイル 293-3.gif

吉原山 妙祥寺
富士市中央町1丁目9番58号  ☎ 0545(52)1295
【略縁】
宗 派 日蓮宗 身延山久遠寺直末
創 建 元亨3年(1323年)
開 山 六老僧大成弁阿闍梨日昭上人
開 基 香久阿闍梨本実坊日雲上人
本 尊 一塔両尊四士  祖師読経像
鎮守堂 稲荷堂

ファイル 293-4.gif