(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

おばあちゃんの知恵袋 2020年号

2020年12月号

■ 静電気でまとわりつくスカートには
冬の空気は乾燥するから静電気がすごいな…うわあ!スカートが足にくっついてまとわりつくのなんとかならないかなあ。そんなときはハンドクリームを足のスカートが触れる部分に塗るのじゃ。ストッキングの上からでもよいぞ。ハンドクリームの水分と保湿成分が静電気を逃がすのじゃ。
■ 寒い冬の防寒術
寒くなってきおった。外にいると冷たい風が身にこたえるのう。寒い冬の長時間の外出時は、服の上にビニール製の雨ガッパ(100均のものでOKじゃ)を着て、その上からコートを羽織ると良いんじゃよ。空気の層ができ、体熱を逃さず暖かく過ごせるぞ。雨が降った時にも安心じゃし、一石二鳥じゃ!
■ アイロンがけ時短術
さあ、たまった洗濯物のアイロンがけじゃ~。時短術を教えよう。アイロン台の上にアルミホイルを敷くと熱効率がよくなってアイロンの使用時間が減るぞ。ホイルはそのまま破れるまで使用する。ホイルに熱が反射するので、低温でも裏表の両面からしっかり熱が伝わり、手早くアイロンがけができるのじゃ。

2020年11月号

■ 包丁の切れ味が悪くなってきたら
毎日の料理に使う包丁はだんだんと切れ味が落ちてくるものじゃ。良い方法はないかのう…そうじゃ、そんなときはアルミホイルで研ぐことが出来るぞ。何枚かに重ねたアルミホイルで刃を覆って、その上で包丁をひくだけでよいのじゃ。簡単なのに驚くほど切れ味がアップするぞ。
■ 針の穴に糸を通すときの裏技
あれ、ばあちゃん、お裁縫?年をとると目も悪くなるし、手先が震えてのう…繕い物をしたいのじゃが、針の穴に糸を通すのも一苦労じゃ。そうじゃ、こんなときはあれじゃ。糸の先端にヘアスプレーをかけてねじると、糸がしっかりと固まり、針穴に通すのがとても楽になるのじゃよ。
■ 保冷剤を使ったアロマ芳香剤
冷蔵庫に保冷剤がたくさん…何かに使えない?保冷剤のジェルを何かの容器に入れて、アロマオイルを垂らせば芳香剤になるぞ。1~2週間くらいすると中身がなくなるので取り替えることじゃ。太陽光が当たる窓際に置くと収れん火災になる可能性がある。置き場所には気を付けるのじゃ。

2020年10月号

■ 熟したりんごの見分け方
りんごの表面はツルツルと光っているが、これには理由がある。りんごの中にはオレイン酸やリノール酸というものがあって、これらは悪玉コレステロールを減らす不飽和脂肪酸だから栄養価が高い。熟してくるとこの成分が増えてきて、皮の外側に出てくるのじゃ。りんごがツルツルしてきたら食べごろのサインじゃ。
■ ホットプレートの焦げつきを取るには
お好み焼きおいしかった~さて、片づけをしよう…むむ、ホットプレートの焦げ付きが取れない…ええいばあちゃん!なんとかならない?これは面倒じゃのう…じゃが大丈夫じゃ。軽く汚れを取った後、ホットプレートを熱して汚れの上に氷を置く。氷が溶けると汚れも浮き上がってくるので、後は拭き取るだけじゃ。
■ お風呂の鏡についた水垢取りには
この…この…しつこい水垢、ずっと擦ってるんだけど頑固で落ちないや…。掃除する気も失せちゃうよ。そんなときは水に溶かしたクエン酸(酢でもOK)をキッチンペーパーに浸み込ませて鏡に貼り付けて置くのじゃ。はがして磨けばピカピカになるぞ。じぃさんや~はよ、鏡の掃除をするんじゃ!

2020年9月号

■ 食器に貼られたシールの剥がし方
ヘアスプレーを使った裏技じゃ。新しい食器を買うと貼られているシール。
綺麗に剥がすのがなかなか大変なのじゃが、ヘアスプレーが染み込むくらいたっぷりと吹きかけて、数分待ってから剥がしてみると簡単に剥がれるぞい。綺麗に剥がれるからとっても気持がええんじゃよ。
■ 部屋のにおいを取りたい
ばぁさんや~お客さんが来はったよ。何!?昨日の焼肉で部屋が臭うぞ…。これはいかん、すぐに部屋の臭いを消さねば。はよ、濡れタオルを振り回すのじゃ。濡れタオルを振り回すだけで臭いが吸収され、消臭効果が期待できるぞ。また、タオルにアロマオイルなどを垂らして振り回せば良い香りが広がるのじゃ。
■ 電子レンジの掃除
ばぁちゃん、電子レンジに飛び散った汚れをふき取ろうとしてもなかなか落ちん。どれどれ、そんな時には、水を入れたコップをチンして水蒸気を壁に当てると汚れが取れやすくなるのじゃ。重曹を入れると更に効果があがるぞ。ほぉ~れ掃除じゃ!掃除じゃ!念入りにふき取るのじゃぞ。

2020年8月号

■ くっついたガム、どうしたら取れる?
ばあちゃん、ガムがついてベタベタになっちゃったよ~(泣)。そんな時は、油を用意じゃ。ガムは油に溶けるんじゃよ。だから、料理用のサラダ油でもガムを溶かせるんじゃな。ガムが固まってっても問題はない!髪等にくっついて固まってしまったガムでも油を使えば取れるんじゃぞ。
■ 生卵を長持ちさせるには?
生卵を長持ちさせるには、卵のとがっていない丸いほうを上にして保存するんじゃ。卵の丸いほうには、気室という殻と内側の膜の間に空間があるのだよ。卵は、ここで呼吸しているから気室を上にする事で白身に邪魔されずに呼吸ができて鮮度が保たれるんじゃ。今日の朝は、卵かけご飯を食べようかね~。
■ 洗濯の柔軟剤の代用
ばぁさんや、柔軟剤が無いぞぉ~!これから買いに行かねばならんのぉ。じぃさんや、そんな時は、頭を洗うときに使うリンスやトリートメントを使うんじゃよ。リンスやトリートメントには、柔軟剤と同じように布を柔らかくする成分が含まれているため柔軟剤の代用にもなるんじゃよ。

2020年7月号

■ 洗濯層の汚れには
ばあさんや、最近洗濯層の汚れが気になるのぉ。じいさん実は、市販の洗濯層用の洗剤を買ってこなくても洗濯層を綺麗にできる裏技があるのじゃ!なんと、お酢を少し入れること!ただ、これだけじゃ!お風呂の残り湯でも充分効果が発揮されるということで、家計にも優しく頼もしい限りじゃよ!
■ アレを美肌活用!
なんと、米のとぎ汁で肌から髪まできれいにできるんじゃ!汚れを落とすだけでなく、かさつきなどのケアにももってこい!入浴剤、パック、洗顔、洗髪……と万能なんじゃ!わしは、若さを保つためにも米のとぎ汁が大事なんじゃよ~。
ただ、皮膚に赤みやかゆみが出た場合は中止してな。
■ 換気扇の汚れ落としに
まずは、ドライヤーを用意じゃ!ドライヤーを強風にして換気扇を温めておくれ。その後は、必ず乾いた雑巾や布でふき取るだけじゃ!余談じゃが、それでも取れない油汚れは灯油を布にしみこませてみておくれ。更に、綺麗になった換気扇に柔軟剤を塗っておくと汚れがつきにくくなるぞ!

2020年6月号

■ 焼き魚のコツ!
焼き魚などガスコンロなどのグリルを使って料理すると、グリルの網にこげがこびり付いてしまわぬか?こびりついたこげは、落とすのに大変で嫌じゃのぉ。そんな時の救世主は、なんと『お酢』なんじゃよ!焼き物をする前に、使用する網にお酢を塗っておけば、こびりつきづらくなるんじゃ。
■ 雨の時に使いたい!?
出張や旅行先で雨に見舞われたことはないかい?革靴などでツルツル滑って危ないし、怖いじゃろ?そんな時には、絆創膏が役立つんじゃ!なんと靴の底に絆創膏を貼ると滑らなくなるぞ。靴の裏なので、貼っていても目立たないから安心じゃよ。絆創膏は、雨の日の必需品になるのぉ~。
■ フローリングのお掃除に
ばぁばも綺麗好きなのだが、フローリングの掃除だけは苦手じゃった。でも、この方法を知ってからは綺麗に掃除が出来るようになった!モップをかけるときに、新聞紙をバラバラにちぎって床にばら撒いてからモップをかけるのじゃ。そうすると、ほこりが新聞紙について飛びづらくなるんじゃよ。

2020年5月号

■ 緑茶で健康体に
5月2日は緑茶の日。緑茶にはビタミンCがレモンの約5倍、風邪やインフルエンザ等のウイルスを殺菌するカテキンが沢山!出がらしで、うがいをするのも良いのじゃ!他にもニキビができたら緑茶風呂と言うほど、美肌成分がたっぷりで保温効果や保湿効果も抜群に期待できる。まだまだ乾燥に負けられないねぇ。
■ すっぱい果物が甘くなる!?
これから、キウイや夏みかんなどの季節じゃのぉ。しかし、まだ熟してなくて酸っぱいって時はないかね?そんな時の救世主は『りんご』。りんごを二つに切り、甘くしたい果物を一緒にビニール袋に入れて冷蔵庫で少し保管するだけ!なんとも、簡単だし、美味しい果物が二つも食べれてしまうなんてお得じゃ!
■ コーヒーのかすの意外な使い方
なんと、飲み終えたコーヒーのかす。これが生活の役に立つのじゃ!少量の土に混ぜたりすると肥料代わりになる。その他にも、かすを天日で乾燥させ灰皿に使えばタバコのにおいを、冷蔵庫に入れておけば防臭剤として和らげてくれるらしいのぉ。他にもコーヒーのかすの使い方は未知数じゃよ!

2020年4月号

■ 花粉症対策に
花粉症は辛いのう。目は痒くなるし、鼻はむずむずしてストレスが溜まる一方じゃ。そんな時には、お茶が良いんじゃよ。まず目をすすぎ、お茶を普通に入れて、それを人肌程度に冷まし、コットンにたっぷり染み込ませる。それをまぶたの上で軽く叩くようにするだけでいいんじゃ。試してみなねぇ。
■ 足の疲れに
ばあちゃんも年をとって全然運動をしなくなったせいか、すぐに足が疲れてしまってのう。そんな時にばあちゃんは、酢か塩を入れたお湯に足を浸けておる。気持ちよくって疲れも取れるのじゃよ。
足湯の後は、じいさんと一杯楽しむんじゃよ。それがばあちゃんにとっての至福の時間じゃ~。
■ 残ったジャムを
ほんの少しだけビンの底に残ってしまったジャム。勿体無いのぅ。そんな時にばあちゃんは、鯖の味噌煮や鶏の照り焼き等の隠し味にその残ったジャムをほんの少し加えておるんじゃよ。ジャムは、実は味噌や醤油と相性が良いんじゃ。味が良くなるばかりか、照りやとろみが上手につけられるんじゃ。

2020年3月号

■ 手作りラー油
具だくさんな食べるラー油が人気なようじゃが、簡単に作れる自家製ラー油があるんじゃ。ごま油に種を抜いて刻んだ生の唐辛子を漬けておくだけ。辛くて、味わい深くて、とても美味しいんじゃ。唐辛子の種を抜いてあるので、マイルドな味で野菜炒めや、冷ややっこに一垂らしすると、味が引き立つんじゃよ。
■ 頭痛にハッカオイル
ハッカには、片頭痛などの痛みをとる効果があるんじゃ。薬屋さんに行けばハッカオイルが簡単に手に入る。やり方は簡単で痛い部分にオイルをつけて、しばらくマッサージ。気圧の関係や、眼精疲労での頭痛にも効くそうじゃ。頭痛は、辛いからのぉ。一度、試してみるのはどうじゃ?
■ 麺類のゆで汁でヘアケア
うどんやパスタなどを茹でた後のゆで汁、捨てては勿体無い!実はゆで汁が立派なシャンプーになるんじゃ。ゆで汁には髪の毛を労わるたんぱく質がたっぷり含まれていて、ゆで汁のグルテンが髪の毛のたんぱく質に好影響を与えて髪を美しくしてくれるのじゃ。洗髪後、若干時間を置いてからお湯で濯ぐんじゃよ。

2020年2月号

■ 食パンを上手く切る方法
食パンを切る時、食パンが柔らかいせいで、切るのに苦労するじゃろ?そういう時には、食パンを切る前に包丁を温めてから切るといいんじゃよ。包丁を温める事により、包丁の表面の傷がはっきりして、摩擦力が減り、パンが切りやすく
なるんじゃ。じいさん、ふわっふわの食パンを綺麗にカットしとくれ。
■ 健康法に塩
ばあちゃんが昔からやっとる健康法が朝、ほんの一つまみの天然塩をコップ1杯の水に入れて飲むことなんじゃ。そうすると体調が快調になるのじゃよ。また昔から塩水でのうがいは、風邪予防として励行されてきたし、天然塩の薄い塩水で顔を洗うと、美肌効果もあるそうなんじゃ。
■ 手作りアロエローション
アロエ約20cm分をよく洗い、とげを切り落とし、輪切りにした後、保存瓶に入れ、精製水50ccを加える。これを冷蔵庫で保存したら完成じゃ。とろりとした粘液状のアロエ成分が肌の上に膜を作り、保湿力もバッチグ~!乾燥する季節に最適なんじゃ。化粧水代わりに使えるんじゃが、早めに使い切るんじゃよ。

2020年1月号

■ 唇のケアにはちみつ
唇は皮膚が薄い部分なので、冬場は乾燥して荒れやすい。勿論リップクリームを塗ることも効果的じゃが、アレルギーのある方もおるじゃろう。そんな人にははちみつが良いぞ。肌荒れを改善するビタミンB群やナイアシンが含まれている為、保湿だけではなく、荒れた唇の根本的な回復に効果的だそうじゃ。
■ 人参紅茶
ごほっ、ごほっ!咳や痰が止まらないよ~。助けて、ばあちゃん。大変じゃ!そんな時には紅茶にすりおろした人参を入れた人参紅茶が良いのじゃ!特に生の人参には、気管支の粘膜を強くして免疫力を高める働きがあるんじゃよ。そのまま、すりおろして食べるのもお勧めなんじゃが、寒い日は紅茶が一番じゃ。
■ 卵白洗顔
お肌が乾燥しがちなこの時期、おすすめなのが卵白洗顔じゃ。卵白を顔に塗り手の平でくるくるマッサージするんじゃよ。卵白には肌の再生を促す塩化リゾチームという酵素が含まれており、余分な皮脂を落とし、しっとりした洗いあがりになるんじゃ。また、殺菌効果もあるのでニキビ予防にもなるんじゃ。