(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2016年3月号(No.156) That's 雑学


■ スノーボードを考案したのは猟師
1960年代、アメリカ山間部に住む猟師が、冬の狩猟で雪山を滑りながら自由に猟銃を使えるようにと、サーフィンボードをヒントにスノーボードを考案しました。

■ 白酒と甘酒は何が違うの
白酒は米麹をすりつぶして造ったお酒で、甘酒は米のデンプンを糖化させた甘い飲み物です。また甘酒は家庭で作れますが、白酒は醸造免許を持つ職人しか造れません。

■ ねずみ男は日本の妖怪ではない!?
『ゲゲゲの鬼太郎』のねずみ男は、日本の妖怪ではないことをご存知ですか。ねずみ男は西洋の妖怪で、ハンガリーのドラキュラ4世が雇った使用人だそうです。

■ 体操競技の種目が男女で異なるわけ
男性と女性で体のつくりに違いがあるため、筋肉の質・量に合わせた体操競技にしています。また、男性が女性の競技で失敗すると、睾丸を傷つける恐れがあります。

■ 違法な昆虫密輸は伝染病を招く!
密輸で入手した昆虫を飼育することは違法行為です。異種の交配行為で未知なウイルスが生まれ、人間同士の間で感染力の強い伝染病が流行する恐れがあるからです。

■ サッカーの警告カードは信号機から
かつてサッカーの審判は選手に警告する際、言葉で伝えました。しかし、国際試合ではお互い言葉が通じないため、世界共通の信号色で警告するカードを思いつきました。

■ 鳥の体重の測り方が衝撃…!
動物学者が鳥の生態を調べる際、鳥をフィルム筒の中に頭から入れたり、布で体を巻いて体重計に乗せて測ります。一見、動物虐待に見えますが、正しい測り方なのです。

■ 『歳』と『年』の違い
『歳』は数や年月を表し、『年』は能力や賢さなどの意味を表します。両方とも年齢を表す漢字として使えますが、正式な書類に記入する際は、『歳』を使うのが賢明です。

■ ワイルドだろ~!缶詰の開け方
缶詰が出来たのは1810年頃、缶切りの代わりに斧やハンマーで開けました。また缶切りの道具が登場する50年前まで、戦場では缶詰を銃で撃ってこじ開けたそうです。

■ 宇宙へ行くと背が高くなるわけ
人間の体は地上の重力によって圧縮するため、宇宙に出ると無重力で開放され、身長が5~7cm以上伸びます。したがって、宇宙服は本人の身長より大きめに作ります。

■ 桜えび漁の歴史は意外と浅かった
桜えびが食べられるようになったのは明治時代から。駿河湾で漁師が誤って網を海の底に落としてしまい、その網に偶然、大量の桜えびがかかったことがきっかけです。

■ 妊婦さんが提示する『マタニティマーク』
『マタニティマーク』は、万が一、妊婦が外出先で意識を失って倒れた場合、『お腹に赤ちゃんがいる』の目印で、救急隊が赤ちゃんに配慮した薬や処置を選択します。

■ 号泣するとまぶたが腫れるわけ
原因は涙でなく、泣く仕草にあります。涙をハンカチ等で押さえる際にまぶたの毛細血管が刺激され、流れ出た組織液が皮膚の下に溜まり、その結果まぶたが腫れます。

■ 『高倉健』は芸名を気に入ってなかった!
高倉健という芸名は、知人につけてもらったものです。本人は初主演映画の主人公の役名『忍勇作』を希望しましたが、却下され渋々『高倉健』でデビューしたそうです。

■ インドで握手する時の注意
インド人と握手する時、左手を出すのはNGです。左手は『不浄の手』といい、トイレなどでお尻を拭く時に用いるものです。握手は必ず右手を出しましょう。

■ ストラップの歴史
ストラップの原型は江戸時代にさかのぼります。煙草入れなどを着物の帯に紐で引っ掛ける際、滑り留めに紐の先に飾りをつけた装飾品『根付(ねつけ)』が起源です。