(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2021年1月号(No.214) That's 雑学

■ 日本一早い海開きはどこ?
それは、東京都小笠原諸島にある『父島』です。父島は亜熱帯気候で、1月の気温は平均20度、水温は平均22度と年中泳げるため、毎年元旦に海開きが行われます。

■ 東京の山手線の由来
山手線は、元々『やまのてせん』でした。戦後、進駐軍に国鉄全路線表を提出する際、ローマ字で『Yamate Line』と記入したため、現在の『やまてせん』になりました。

■『歪』の由来
歪(いびつ)は、ご飯を入れるおひつ『飯櫃(いいびつ)』からきています。その容器は歪んだ円形で、形が歪んでいる『いいびつ』から『いびつ』へと変移していきました。

■ 書籍の『ムック本(mook)』
『ムック本』は、雑誌と書籍の特性を持ち合わせた出版物で、語源は『雑誌(m)agazine+書籍b(ook)』から作った造語です。主に趣味のガイド本や解説本等が多数です。

■『沽券(こけん)』って何?①
沽券の『沽』は元々、売り買いや値という意味で、『券』はチケットや証文等の券を意味するものでした。その沽券はやがて値打ちや品位、面目という意味に変わりました。

■『沽券(こけん)』って何?②
『沽券』の語源は、土地や家屋など財産を売り渡す証文のことをいいます。江戸時代では『沽券』を持てる者は限られており、自身の身分を象徴するものだったのです。

■ 大使館と領事館の違い
それは、施設の数です。『大使館』は、国の外交を行う機関で首都に1つのみ、『領事館』は自国民の保護や貿易の促進を行う機関で、首都以外の都市に多数あります。

■『頭越し』と『頭ごなし』の違い
『頭越し』は、当事者を差し置いて、第三者が話や物事を進めるという意味です。一方『頭ごなし』は、相手の言い分を聞かず、一方的に決めつけて話すという意味です。

■ 日本最古の自動販売機
日本最古の自動販売機が誕生したのは明治37年、発明家の俵谷高七(たわらやこうしち)氏が『児童郵便切手葉書売下機』を開発し、はがきや郵便切手を販売しました。

■ ちりめんじゃこは何の魚?
ちりめんじゃこは様々な魚の稚魚が入り混じったもので、漁船の目の細かい網で引き上げられます。特にカタクチイワシの稚魚が多く、その後イワシに成長していきます。

■ 着物を包む紙の名前
着物や帯を包む和紙は『たとう紙』といって、和紙素材ゆえに通気性に優れ、カビや除湿防止効果があります。尚、その紙は湿気を吸う為、2年ごとに交換します。

■ 着物の種類が分からない!
購入した着物の種類が分からない場合、着物を包んでいる『たとう紙』を調べます。その紙には購入した呉服店の名前が入っているので、そこからお問い合わせできます。

■ 軍艦巻きの誕生秘話
軍艦巻きの誕生は昭和16年、東京銀座の寿司店『銀座久兵衛』の店主が、珍しい寿司が食べたいという常連客の要望に応えて、イクラを乗せた軍艦巻きを考案しました。

■ ベランダで食事やキャンプは違法!?
集合住宅のベランダに物品などを設置するのは禁止です。理由はベランダは住人達の『共有部分』で、災害時の避難経路として利用することが規定されているからです。

■ 鼻が片方しか呼吸できないわけ
鼻の奥にある『鼻甲介(びこうかい)』は、充血で膨張するため、空気の通り道がふさがり、片方の鼻の穴を休ませる仕組みです。尚、約2時間おきに鼻の穴が交代します。

■ 夜中なのにお腹がすいた…
夜中にお腹がすくのは、寝不足が原因です。睡眠不足が続くと、満腹を感じるホルモンのレプチン分泌が減り、逆に空腹ホルモンのグレリン分泌が増えるからです。