(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2020年10月号(No.211) That's 雑学

■『写譜(しゃふ)』って何?
写譜は、楽譜を写すという意味です。作曲家が作成した曲(楽器の構成をまとめたスコア)から、各楽器のパートを抜き出し、パート専用の楽譜を作る作業のことをいいます。

■ 南瓜のお化けを飾るわけ
ハロウィンの日に南瓜のお化けを家の玄関に飾る理由は、悪魔退散のためです。夜はあの世との境界線がなくなり、悪霊が家に侵入してくるのを防ぐ『魔除け』なのです。

■ 悪夢のチーズ
スティルトンチーズは、イギリス原産のブルーチーズで、別名『悪夢のチーズ』と呼ばれています。寝る前に食べると奇妙な夢を見てしまうそうですが、原因は不明です。

■『矢作』なんと読める?
答えは、『やはぎ』です。語源は古代日本の職業に、矢の制作を担当する『矢作部』があり、古語の『はぐ(矧ぐ)』は矢に羽をつけ、矢を作ることを意味します。

■ ペットを除菌シートで拭かないで!
犬や猫は体内でアルコール分解できないため、除菌シート等のエタノールは有毒になります。毛づくろい等で舐めた場合、嘔吐や痙攣など重篤な病状を引き起こします。

■ 日本の標準時はどこ?
それは、兵庫県明石市です。世界の標準時はイギリスの天文台から始まり、24分割した子牛線が通過しているのが東経135度にある明石市で、日本の標準時となります。

■ 鼻を高くするには整形より食事を!
鼻の高さは、栄養状態で変化します。鼻の骨は『軟骨』で出来ているため、栄養ある食事を摂ると甲状腺ホルモンが活発に働き、軟骨が発達して鼻が自然に高くなります。

■ 宇宙飛行士はどうやって寝るの?
宇宙船にはベッドはありません。無重量状態では体が浮き上がってしまうため、宇宙飛行士は宇宙船の壁に設置された寝袋で体を留め具で固定してから、眠りにつきます。

■ 釣具屋さんの金属バッド
北海道の釣具屋で売られている『サーモンメタルバット』は、魚絞め用の金属バッドです。釣れた鮭が暴れる前に、頭をバッドで殴り、失神させる事で鮭の鮮度を保ちます。

■ 身代金(みにしろきん)の由来
身代金は『みに(の)しろきん』と読み、元々は給料という意味でした。自身の能力を提供する代わりに貰うお金が、やがて身柄の代わりに払う意味に転用していきました。

■ かつて『名古屋県』があった!
愛知県は、一時『名古屋県』になった時があります。明治時代、廃藩置県で尾張国が名古屋県に改定されるも、その後の他の市町村との統合で『愛知県』に改称されました。

■ 日曜大工『DIY』の悲しい語源
『DIY』は、第二次世界大戦後のロンドンに由来します。戦後の街を『Do It Yourself(自分達で再興させよう)』と掲げたスローガンが略され、『DIY』になりました。

■ ビール本場の民族衣装①
毎年10月、ドイツ開催のビール祭り『オクトーバーフェスト』では、女性は『ディアンドル(Dirndl)』と呼ばれるエプロン付きワンピースという民族衣装をまといます。

■ ビール本場の民族衣装②
ドイツ民族衣装の『ディアンドル(Dirndl)』は、リボンの結び目の位置によって、意味が異なります。左=独身者、右=恋人や既婚者がいる、後ろ=未亡人という意味です。

■ 寒いなら脇の下を温めよう!
寒い時は、カイロや湯たんぽで脇の下に挟みます。脇にある腋窩動脈(えきかどうみゃく)を流れる血液を温めると、その血が体中の末端まで運ばれていき、体が温まります。

■ ハンガリーの『子供鉄道』
ハンガリーの首都ブダペストにあるヤーノシュ山の麓を走る『子供鉄道』は、子供達を中心に運営する軽便鉄道で、鉄道専門を学ぶため本物の鉄道員として働いています。