(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2019年9月号(No.198) That's 雑学

■ ビールの泡で裁判?!
1940年、上野ビアホールでビールの泡の量が多いと客からクレームがつき、裁判が行われました。裁判を重ねた結果、『ビールの泡もビールと認める』で決着しました。

■ 豆腐作りを禁じた徳川家光
徳川家光は江戸時代、農村に豆腐作りを命じました。家光の大好物は豆腐で、また贅沢品だったため、食べる人が増えると、分け前が減るという身勝手な理由からでした。

■ 蚊の正しい仕留め方
蚊を仕留める時は、左右から両手で挟むのではなく、上下から両手で挟みます。蚊は横への動きが鈍いため、上下から挟むと仕留めやすくなります。ぜひお試しあれ。

■ 手りゅう弾を見つけたら110番?!
福岡県では、手りゅう弾を発見したらすぐ110番に通報します。実名や匿名を問わず、警察に届けると、押収かつ被疑者が検挙され、状況に応じて報奨金が支払われます。

■ もったいない精神で誕生したお菓子
『ベビースターラーメン』は、創業者(故・松田氏)の考案で生まれた商品です。製造過程で出た即席麺の欠片をかき集めて味付けし、配ったおやつが従業員に好評でした。

■ あれ…なんだっけ?思いだせない!
もう少しで、ある事を思い出せそうなのに、なかなか思い出せない現象のことを『舌先現象』、もしくは『TOT現象(Tip-of-the-tongue state)』といいます。

■ 視覚障害者に優しい花王
花王は、視覚障害者のために、自社商品の『家庭品の点字シール』を数十類作成しています。その点字シールは、花王(株)社会貢献部に申し込むと、無料で頂けるそうです。

■ 卵にくっつく白いヒモ状の正体
これは、『カラザ』という卵白の一種です。卵黄を卵の中心に寄せて、外部からの衝撃から守ります。尚、カラザは免疫力を高める効果があり、栄養価が高い部分です。

■ 贈り物にハンカチはNG!
結婚や一般的なお祝い事の贈り物に、ハンカチは不向きです。理由はハンカチの別名は『手巾(てぎれ)』といって、縁切りや別れを連想させるため、避けたほうが無難です。

■『行方不明』という髪型が実在した?!
大正時代から昭和初期まで、ウエイトレス女性に流行した洋髪です。髪の毛先がどこにあるか分からない束髪であるため、『行方不明(ゆくえふめい)』と呼ばれていました。

■ そろばんの掛け声『ご破算で願いまして』
『ご破算』はゼロにするという意味で、『願いまして』は新しい計算を始めますという意味です。つまり、そろばんの珠を初期の状態に戻してくださいという意味なのです。

■ 熱中症予防に手の平を冷やせ!①
熱中症予防で、手の平を冷やすのがベストです。手の平には『動静脈吻合(どうじょうみゃくふんごう)=AVA』という血管があり、放熱する機能が備わっているからです。

■ 熱中症予防に手の平を冷やせ!②
手の平を冷やすには、15℃程に冷えたペットボトルを握り締めることが有効です。保冷剤だと、AVAが閉じられて逆効果なので、購入直後のペットボトルがお勧めです。

■ いちじくを『無花果』と書くわけ
『無花果(いちじく)』の漢字は、当て字です。この植物は果実として食べる部分の内側に花をつけるため、外側から花が見えないことから、この漢字が当てられました。

■ 運転手はなぜ車酔いしないの?
車酔いは、三半規管の傾きの影響で起こります。車を運転する人が車酔いしないのは、運転する時、あごをやや上に上げる姿勢を取っているからです。

■ 日本のパスポート事情
国際慣行として、自分の国の旅券(パスポート)の表紙に、国の紋章を入れることを義務付けています。しかし、国の紋章がない日本は、国花の菊の花を採用しています。