(有)アウターネットワークは静岡県富士市、富士宮市周辺地域の活性化を目指しています。   Outer-Network

記事一覧

2016年10月号(No.163) That's 雑学

■ 長生きするだけで税金を取られる!?
メキシコには『100歳税』という酷な税金があります。扶養家族がいない老人は、100歳税を納めなければなりません。ただし扶養家族がいる老人は、免税されます。

■ 麦芽飲料『強い子のミロ』の由来
麦芽飲料『ミロ』は、古代ローマ・オリンピックのレスリングで優勝したミロン選手の名前です。ネスレ会社は彼にあやかり、『強い子に育って』との願いで名づけました。

■ 乗車券ICカードにシールを貼らないで!
各鉄道会社の乗車券『suica』等に、ステッカーやシールを貼るのは厳禁です。券売機や精算機に入れると、機械の中で破損する恐れがあるため、没収の対象になります。

■『KINCHO金鳥』がうずまき型のわけ
125年前に販売された蚊取り線香は、仏壇線香のような棒状でした。その5年後、自宅の庭でとぐろを巻く蛇を見た創業者の夫人が、うずまき型線香を提案したそうです。

■ 6歳でCカップ!は病気かも…
女の子が6歳前後で胸が膨らむのは、早熟でなく『思春期早発病』の疑いがあります。この病状は身長が途中で止まる他、脳腫瘍などで命の危険があるので、早めに受診を。

■ 海外輸出『七味唐辛子』の呼び名
『七味唐辛子』は、海外で『nanamitogarashi』と表記します。これは海外で『しちみ』と『いちみ』の発音が似ているため、混同しないように読み仮名を変えました。

■ コウモリって鳥なの?
いいえ、コウモリは哺乳類です。空を飛ぶための羽はありますが、ネズミ科の哺乳類に分類します。ちなみにコウモリの子供は卵ではなくお腹から出産し、母乳で育てます。

■ ノーベル受賞者だけが停められる場所
開校以来、多くのノーベル賞受賞者を輩出するカリフォルニア大バークレー校に、『ノーベル賞受賞者専用駐車場』という駐車場が実在します。受賞した者の特権なのです。

■ 盲導犬を連れた障害者に声掛けOK!
仕事中の盲導犬に声掛けNGというのは間違いです。駅のホーム転落や接触事故など、彼らに危険が差し迫っていると感じた時は、遠慮せず『危ない』と知らせてください。

■ 森永製菓とキリスト教の関係
明治時代、創業者の森永太一氏は渡米先の仕事に失敗し、困窮した所をキリスト教徒の方に助けられました。恩を感じた彼は創業時、企業ロゴに天使の絵を採用しました。

■ セーターは汗をかくための服だった
セーターは、英語で『sweater(汗をかくためのもの)』と読みます。スポーツ選手が汗をかいて減量するために、厚地のセーターを使用したのが始まりです。

■ 知らなかった!切手の貼るべき位置
横長の洋封筒や封書の左上に、切手を貼るのはNGです。理由は消印を押す機械が処理できず、手作業で処理しなければならないからです。切手は必ず右上に貼りましょう。

■ タイのお金は踏んではいけません
タイ王室はタイ国民の誇りです。タイ国王の肖像画が印刷された紙幣や硬貨を足蹴にすると、タイ王室を侮辱する行為とみなされ、『不敬罪』に問われてしまいます。

■ くしゃみで命を落とす!?
昔は、くしゃみをすると寿命が縮まると信じられていました。故に早死にを避ける呪文の『嚏(くさめ)』が『くしゃみ』に変化し、やがて行為自体を差すようになりました。

■ バナナやいちごの缶詰がないわけ
缶詰は長期保存できるように加熱殺菌します。酸味の少ない食材は高温で長く過熱処理する必要があり、味や見た目が変化してしまうため、日本では商品化されないのです。

■ 『肩こり』は有名作家が広めた言葉!
『肩凝り』は、夏目漱石の作品『門』で作った造語です。それまで日本人は肩凝りの概念はなかったのですが、新聞に掲載された彼の作品で、肩の疲れを自覚し始めました。